
今月の〈香りの施設訪問〉ボランティアはいつも以上に笑いが溢れていました\(^-^)/
ちょっと低空飛行ぎみのアロマピュアに新人さんが♪♪♪
当日に〈ボランティアにいかすアロマ-ハンドトリートメント〉のレクチャーを受けて頂き、すぐにその日のボランティアに参加。
普段はネイリストのお仕事をされているとの事で、もうはじめっからコミュニケーションはバッチリ(^з^)-☆です。
偶然にも
今回初めて受けられるという
素敵な〈高齢の紳士〉は
長年、香料研究のお仕事をされていてその分野の博士号を持っておられるDrでした。
とっても楽しそうにお話も弾んでいて、
私の耳にも印象的な素晴らしい言葉が飛び込んで来ました。
『いい香りは人間のためになる。僕は香りの研究をしていたからわかる』
etc.
う〜ん!
素敵に歳を重ねた人生の先輩、それも〈香りのエキスパート〉の言葉は
本当に印象的に廻りのスタッフの心に響きました。
今日初参加の野崎さん、
ありがとうございました。
野崎さんの今日の感想の一部分ですが、
☆☆☆☆☆
子育てとサロンワークと、時間刻みでいつも焦って生活していましたが、
今日は時間のことも仕事のことも忘れ、相手の方のお話のスピード、呼吸に合わせすごくゆったりとした時間を得ることができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。
焦って、頑張って、走り続けていた私のまえに現れた給水所のような印象です。また走ることはやめないですが、また給水にお邪魔させていただけたら、嬉しく思います。
今回このような機会を与えてくださいました清水様、田中様、利用者の方、ゆうゆうクラブのスタッフの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
☆☆☆☆☆
いつもボランティア活動を支えて下さるアロマピュアのメンバーのみなさん、
改めてありがとうございます。
出来る時に、出来る事を、出来るだけ…
これからも
ご協力、宜しくお願いします。
by haru